駒場東邦コース 志望校別特訓

駒場東邦コースの日程、駒場東邦中の入試傾向を紹介しています。ジーニアスの駒場東邦コースを受講するために必要な偏差値についても記載しています。駒場東邦コースは、東中野校と世田谷校にて開講します。

駒場東邦コースの日程

4/28・5/19・6/16・7/21(2024Ⅰ期)

東中野校 世田谷校
08:50~12:50
算数
(算数のみ選択可)
算数
(算数のみ選択可)
13:20~17:20
国語
(国語のみ選択可)
理社
(理社のみ選択可)

5/12・6/2・6/23・7/7(2024Ⅰ期)

東中野校 世田谷校
08:50~12:50
理社
(理社のみ選択可)
国語
(国語のみ選択可)

9/15・10/13・10/27・11/24・12/15・1/19(2024Ⅱ期)

東中野校 世田谷校
08:50~12:50
算数
(算数のみ選択可)
算数
(算数のみ選択可)
13:20~17:20
国語
(国語のみ選択可)
理社
(理社のみ選択可)

9/1※・9/22・10/20・12/1・1/6・1/25(2024Ⅱ期)

東中野校 世田谷校
15:20~19:20
理社
(理社のみ選択可)
国語
(国語のみ選択可)
9/1のみ08:50~12:50となります。

駒場東邦中の入試情報

駒場東邦中の合格点と倍率

合格点 実質倍率
2024
58.3%
233点/400点
2.1倍
297人/627人
2023
65.5%
262点/400点
1.9倍
304人/586人
2022
53.8%
215点/400点
1.9倍
292人/555人
2021
59.5%
238点/400点
2.2倍
285人/623人
2020
60.5%
242点/400点
2.0倍
290人/576人

駒場東邦中の受験者平均点

算数
120点
国語
120点
理科
80点
社会
80点
四科
400点
2024
57.2
78.7
44.1
50.0
229.9
2023
80.7
72.5
52.5
55.5
261.2
2022
35.5
78.3
54.7
46.6
215.1
2021
60.6
67.2
54.2
50.5
232.5
2020
74.0
60.8
55.1
49.6
239.5

駒場東邦中の合格者平均点

算数
120点
国語
120点
理科
80点
社会
80点
四科
400点
2024
66.6
84.5
49.0
53.3
253.4
2023
90.2
77.0
55.5
58.1
280.8
2022
42.6
83.8
58.5
50.1
235.0
2021
73.0
72.8
59.4
54.8
260.0
2020
84.0
66.9
59.3
53.9
264.1

駒場東邦中の入試問題傾向

駒場東邦中の算数

大問は4題、大問1は小問集合

大問4題、小問にすると15問程度。思考力を要する問題が多く、60分の時間の使い方も問われる試験といえる。大問1は小問集合が続いている。「時計算」「平面図形と比」といった単元の頻度が高い。近年は「場合の数」や「論理」の出題も目立つ。

図形の移動・立体切断は頻出、正確な作図を心掛ける

図形の移動は頻出分野。特に、コンパス・定規を用いた作図の問題が多い。2024年度は図形の移動ではなかったものの、やはり正確に図を描くことで見えてくる問題であった。立体図形では、複数回切断や複合立体の切断などやや複雑な切断もたびたび出題されている。

場合の数・論理系問題が増加傾向

近年、「場合の数」や「論理」の問題が増加傾向。難問も少なくないが、前の小問がその後の小問の布石になっていることが多い。まずは⑴を丁寧に解くこと。その中でどういう場合分けが必要かといった切り口を見つけ出す訓練を普段の学習から意識しておきたい。

式・考え方を残す習慣を、記述問題が出されることも

「答えの出し方」欄がある問題が何問か出題される。線分図、樹形図、日本語での説明等、方針が正しいことが記述されていれば部分点を与えられる。また、2024年度も出題されたが、理由説明など記述問題が出題されることもある。普段から式や考え方を筋道立てて残す習慣をつけておきたい。

駒場東邦中の国語

自身が経験しえない設定が多い

駒場東邦の国語は本文のテーマが「恋愛」「アイデンティティ」「いじめ」等バラエティーに富んでいる。時代背景も現代のものから戦時中を舞台としたものまで様々である。主人公が女性の場合も多いので「自身の体験量の有無」によらない客観的な読解力が求められる。2024年度の主人公は、中性的な顔立ちをしていてケーキ作りが趣味の男の子であった。

漢字と語句の失点は最小限に

例年、漢字は15問。語彙は2~3問程度。標準的な難易度のものがほとんどである。かといって、甘く見てはいけない。同音異義語等の出題もあるので、普段から「意味をおさえて学習している」という姿勢が必要だろう。特別な学習は必要ではないが、本質的な学習が求められる。

選択肢問題は「分割」と「照合」

2024年度の選択肢問題は4問とも平易であった印象。本年や2022年度など比較的平易な年もあるが、年によっては難易度が高く積極的に解答を選べないこともある。駒場東邦の特徴として「選択肢の長さ」があげられる。そのまま解こうとするのでなく「分割」→「本文と照合する」作業を徹底し、正答率を高めたい。なお、2023年度で資料の読み取りについて問う新傾向の問題が出たが、2024年度での出題はなかった。

記述問題は「書いたからには部分点」の姿勢を

「何を問われているのか」をふまえてから解答を記すことはもちろんだが、求められている文字数の長短にかかわらず「一言で言うとどのような答えになるのか」という中心部分をおさえることがまずは重要。「書いたからには部分点はもらう」という姿勢で記述解答作成にあたってほしい。なお、2024年度は会話文形式の問題が初登場した。記述問題ではあったが、自身の具体例をあげるものだったので取り組みやすかったであろうと思われた。

「変化」を問う記述のコツ

例年、問題の終盤に「変化」に関する記述がある。初読の際に「登場人物」「人物の性格・状況」「場面・心情の変化」等をおさえ、「なにが」「どこに」書かれていたかという「全体像」を把握しておくとよい。ただし、丁寧に読みすぎてはだめである。文章量が長いので、解答に必要な時間の確保が難しくなってしまうのだ。要点を意識し、「話の流れ」をおさえていくことが重要。

駒場東邦コースの受講資格

G公開模試の得点で受講資格を認定いたします。Ⅰ期はG公開模試 第1回の共通問題(300点満点)、Ⅱ期は第2回の共通問題(300点満点)による認定となります。なお、夏期集中特訓(夏の陣)に参加したレギュラー生はⅠ期の受講コースをⅡ期も継続して受講できます。

第1回 第2回
ジーニアス
G公開模試
200
200

内部生は第1回G模試の結果によって追加認定を行うことがあります。
外部生は、3/18・3/19に行われる資格認定試験の結果による認定を行います。また、Ⅰ期(1学期)を受講の場合は2023年12月以降、Ⅱ期(2学期以降)を受講の場合は2024年4月以降の各模試の偏差値でも認定いたします。Ⅰ期は一度でも基準を満たした結果があれば構いません。Ⅱ期は複数回基準を満たした結果があれば資格認定となります。

Ⅰ期 Ⅱ期
四谷大塚
合判・組分け
58
60
日能研
全国公開模試
59
61
サピックス
SO・マンスリー・組分け
53
55

Ⅰ期から継続してⅡ期を受講する場合、2024年4月以降の各模試で一度でもⅠ期の基準を満たせば受講できます。Ⅱ期から受講する場合と基準が異なります。

申し込み

志望校別特訓のページにあるフォームよりお申込みいただけます。

問い合わせ先

glabo@genius-genius.com
氏名、電話番号、住所、小学校名、塾名を明記してください。

関連ページ

PAGE TOP