単科講座Ⅰ期

一部の講座は、外部生も受講することが可能です。

単科講座Ⅰ期 講座一覧

5年生 場合の数 基礎トレ
相似 基礎トレ
割合 基礎トレ
水量グラフ 基礎トレ
場合の数 入試問題に挑戦
相似 入試問題に挑戦
割合 入試問題に挑戦
水量グラフ 入試問題に挑戦
4年生 計算特訓1(計算の順序、逆算、工夫)
面積特訓1(三角形、四角形、工夫)
ジーニアス算数講座
精読力・記述力養成講座
トップレベル物語文講座
3年生 国語講座

5年生対象講座

場合の数 基礎トレ

順列、組み合わせ、サイコロの目、道順など頻出問題に絞り、基本問題を確実に正解できるようにするための講座。1セット10問の演習と解説を繰り返す中で、「分かる」を「できる」に変えていく。
5,500円(150分×1日間)
1クラス12名まで
5/12(日)全校舎開講 13:10-15:40

相似 基礎トレ

相似形の問題の多くは2つのパターンだけである。難しく思えるのはその組み合わせになっているからに過ぎない。頻出パターンを網羅し、類題を何度も解いていく中で、慣れで正解できるようにしていく講座。
5,500円(150分×1日間)
1クラス12名まで
6/2(日)全校舎開講 13:10-15:40

割合 基礎トレ

割合の問題でつまずいてしまう生徒は、仕入れ値(原価)や利益を見込むなど用語の意味を捉えきれていなかったり、「4割引き」「2割5分増し」が何倍であるのか直感的に理解していなかったりする。また、食塩水の問題ではやり取りが増えると正答率が下がるが、同じ手順の繰り返しであることさえ分かれば、正解できるようになる問題は格段に増える。本講座では基本的な内容に立ち戻り、売買損益と食塩水に絞って演習を積んでいく。
5,500円(150分×1日間)
1クラス12名まで
6/23(日)全校舎開講 13:10-15:40

水量グラフ 基礎トレ

レベルを問わず、中学入試では頻出の水量グラフ。容器に水が入っていく様子と、グラフの変化を見比べて状況を把握できるようになれば、一定の問題までは正解できるようになる。本講座を通じ、容器に水を入れていく問題に絞り、大問形式の標準的な入試問題まで戦えるようにする。
5,500円(150分×1日間)
1クラス12名まで
7/7(日)全校舎開講 13:10-15:40

場合の数 入試問題に挑戦

2024年入試問題を中心に、近年の上位校・難関校の入試問題に挑戦する講座。
場合の数で重要なのは、調べ上げる根性と、時に計算を組み合わせていく工夫である。その両方が必要とされることを実感し、頻出の問題に対応できるようにしたい。
5,500円(150分×1日間)
1クラス12名まで
5/12(日)全校舎開講
世烏日曙 10:20-12:50 東自芝川 13:10-15:40

相似 入試問題に挑戦

2024年入試問題を中心に、近年の上位校・難関校の入試問題に挑戦する講座。
比の合成、高さ一定の活用、この2つをマスターすることで難関校の問題にも対応できるようになる。発想力やひらめきが必要とされず努力が得点に結びつきやすい単元だからこそ、入試問題を繰り返し解く中で着眼点が変わらないことを実感できるだろう。
5,500円(150分×1日間)
1クラス12名まで
6/2(日)全校舎開講
世烏日曙 10:20-12:50 東自芝川 13:10-15:40

割合 入試問題に挑戦

2024年入試問題を中心に、近年の上位校・難関校の入試問題に挑戦する講座。
食塩水、売買損益は難関校を含め、多くの学校で出題される。前半は、一行問題を通じ、典型的な入試問題をマスターする。後半は、大問形式の中で、正解に至る着眼点、図を用いて状況を把握して解くことの重要性を伝えていく。
5,500円(150分×1日間)
1クラス12名まで
6/23(日)全校舎開講
世烏日曙 10:20-12:50 東自芝川 13:10-15:40

水量グラフ 入試問題に挑戦

2024年入試問題を中心に、近年の上位校・難関校の入試問題に挑戦する講座。
水量グラフの入試問題は、底面積の変化、比の活用、つるかめ算の利用など基本的なツールを組み合わせて難度を上げることがあるが、どれも目新しいものはなく、既存の問題の組み合わせに過ぎない。ついては、演習量がものを言う単元である。多くの問題を解くことで、どの入試問題にも対応できる素地を養う。
5,500円(150分×1日間)
1クラス12名まで
7/7(日)全校舎開講
世烏日曙 10:20-12:50 東自芝川 13:10-15:40

4年生対象講座

計算特訓1

180×12といったかけ算、168÷12といった割り算が素早くできることを前提にレギュラー授業が進んでいく。かけ算や割り算のひっ算が完全にマスターできていない生徒はぜひ受講してほしい。また、逆算は手数が多くなると計算の順序を間違えてしまったり、急に時間がかかってしまったりする生徒も見られるほか、基礎力養成問題でもたびたび登場する計算の工夫は気づきにくいもの。それらを効果的に学び、演習量を積むことができる講座。
8,800円(120分×2日間)
1クラス9名まで
5/12(日)・6/23(日) 全校舎開講 10:20-12:20

面積特訓1

「正方形・長方形・平行四辺形・台形・ひし形・三角形」の基礎を解説し、大量の演習問題を通じて、実戦力を強化する。面積の基礎を固め、これからジーニアスでは4年夏までに勉強していく円の面積、立体図形の体積(角柱・角すい・円柱・円すい)につなげる。また、等積変形など工夫が求められる典型問題にも繰り返し触れることで、自分ではなかなか気づけない視点を身に付けさせたい。
8,800円(120分×2日間)
1クラス9名まで
6/2(日)・7/7(日) 全校舎開講 10:20-12:20

ジーニアス算数講座

御三家・難関校の受験を考えている生徒を対象とする。
30分演習と解説を毎回2セット行い、難関校の入試問題を4年生レベルにアレンジした問題に取り組む。
(1)や(2)の基礎的な導入問題を利用して、難問に立ち向かう。試行錯誤して応用問題に取り組む姿勢を持つための登竜門的な位置づけの講座。
1回 4,400円(120分×4日間)
1クラス12名まで
全校舎開講 5/12・6/2・6/23・7/7
芝日曙 10:20-12:20 東世 14:20-16:20 烏自川 16:20-18:20

精読力・記述力養成講座

登場人物の整理、出来事や気持ちの把握など「物語文の読み方」にポイントを絞った講座。入試の定番テーマや変化が書かれた素材文を読み込み、要旨をまとめる記述問題も設問として扱う。 物語文をどう読めばいいかわからない、大事な箇所がつかめないという生徒にぜひ受講してほしい基礎講座。レギュラー生のみ受講可能。
17,600円(120分×4日間)
1クラス12名まで
東中野・世田谷・芝浦港南 5/12・6/2・6/23・7/7 東世10:50-12:50 芝15:50-17:50

トップレベル物語文講座

最難関校・難関校で出題される物語文は、自身の経験が本文理解の助けとならないようなテーマから出題されることがある。父が専業主夫であることや主人公がミックスルーツであること、ジェンダーに関わることなど多岐にわたる。また、「善悪」「アイデンティティ」など抽象的なテーマが根底に流れている場合がある。本文そのものは読みやすいことが多いが、知識の有無が理解の差を分ける。本講座では、自身の体験を頼りにしない客観的な読解力の養成や説明文や論説文にも通ずる抽象的なテーマの獲得を主眼とする。
通年講座 後日案内
1クラス12名まで
東中野・白金高輪にて開講 日程・時間帯は後日案内

3年生対象講座

国語講座

本講座では、小学校低学年の生徒が読む易しい本を3日間かけて深く読み込んでいき、その中で、低学年だからこそ養える読解力を身につけさせる。積極的に意見を言えたり書けたりするように、「楽しい授業」を意識する。また、高学年の授業で扱う、対比や変化といった内容にも踏み込む。すべての回で保護者の授業見学も可能。
7,700円(60分×3日間)
1クラス7名程度
全校舎実施 6/2・6/23・7/7
日吉 11:00-12:00
東中野 13:00-14:00 満席or 16:30-17:30 満席
世田谷 14:30-15:30 満席
川崎 14:30-15:30 満席
曙橋 14:30-15:30 満席
芝浦港南 14:30-15:30 満席
烏山 16:00-17:00 満席
自由ヶ丘 16:30-17:30 満席

お申し込み

申し込みフォーム

複数回のお申し込みがあった場合、最後の申し込みのみ反映されます。記載内容に間違いがないようにご注意ください。

PAGE TOP