一部の講座は、外部生も受講することが可能です。
単科講座Ⅰ期 講座一覧
5年生 | ・国語 発展演習Ⅰ ・図形入試問題精選 ・王道 個別指導 |
---|---|
4年生 | ・算数Genius講座 ・面積特訓 ・物語文基礎演習 |
3年生 | ・3年作図講座Ⅰ ・3年生でもできる図形講座【角度】 |
5年生対象講座
4/25・5/9・6/27・7/18(全4日間)
国語 発展演習Ⅰ
御三家・難関校を目指す生徒、国語の演習量を積みたい上位生を対象とする。 テーマ自体が難解なものを中心に、難関校受験で求められる文章を扱い、論理的に考え解答を作るとはどういうことかを伝える。 |
13,200円(180分×4日間) 1クラス12名まで ※内部生のみ 自由が丘・日吉 10:30-13:30 東中野・世田谷・芝浦港南・川崎 15:30-18:30 |
図形入試問題精選
難関校を目指す生徒や「一度は解いておきたい応用問題」を一通り解きたい生徒を対象とする。 簡単ではないけれど、センスが問われるわけではなく経験値がものをいう問題をそろえ、演習と解説を繰り返す。平面図形中心。 |
11,000円(120分×4日間) 1クラス12名まで 千歳烏山 10:50-12:50 東中野・世田谷・川崎・芝浦港南 13:20-15:20 自由が丘・日吉 13:50-15:50 |
王道 個別指導
授業で教わった基本分野をテストでの得点に結び付けたい生徒を対象とする。 「数の性質」「規則性」「特殊算」「平面図形」に分野を絞る。個別対応を重視するため、本講座の定員は1クラス3名とする。 |
22,000円(120分×4日間) 1クラス3名まで ※内部生のみ 世田谷 10:50-12:50 東中野・芝浦港南・日吉・川崎・曙橋 13:20-15:20 |
4年生対象講座
4/25・5/9・6/27・7/18(全4日間)
算数Genius講座
御三家・難関校の受験を考えている生徒を対象とする。 30分演習と解説を毎回2セット行い、難関校の入試問題を4年生レベルにアレンジした問題に取り組む。 (1)や(2)の基礎的な導入問題を利用して、難問に立ち向かう。試行錯誤して応用問題に取り組む姿勢を持つための登竜門的な位置づけの講座。 |
11,000円(120分×4日間) 1クラス12名まで 芝浦港南・川崎 10:50-12:50 東中野・世田谷・千歳烏山・自由が丘・日吉 16:40-18:40 |
面積特訓
途中入塾の生徒、面積の基礎を固めたい生徒を対象とする。 「正方形・長方形・平行四辺形・台形・ひし形・三角形」の基礎を解説し、大量の演習問題を通じて、実戦力を強化する。 面積の基礎を固め、7月から夏期講習にかけて学習する円の面積、立体図形の体積(角柱・角すい・円柱・円すいまで)につなげる。 |
13,200円(120分×4日間) 1クラス6名まで ※内部生のみ 曙橋 8:40-10:40 芝浦港南・川崎 10:50-12:50 東中野・世田谷 14:30-16:30 or 16:40-18:40 日吉 16:40-18:40 |
物語文基礎演習
偏差値50未満の生徒、国語が苦手な生徒、問題量をこなしたい生徒を対象とする。 30分演習と解説を2セット。記述問題は少なく、文章を把握して基礎的な問題を少しでも解けるようにすることが目的。 |
11,000円(120分×4日間) 1クラス9名程度※定員変更 ※内部生のみ 曙橋 10:50-12:50 東中野・世田谷・千歳烏山・自由が丘・日吉 14:30-16:30 |
3年生対象講座
日程:5/9・6/27・7/18(全3日間)
3年作図講座Ⅰ
中学受験で問われる図形問題の中で、低学年のうちから鍛えられる分野に絞って練習を積む。 春期講習と同内容。 |
9,900円(60分×3日間) 1クラス8名まで 東中野・世田谷 15:30-16:30 |
3年生でもできる図形講座【角度】
4年生で習う角度を3日間かけてじっくりと学ぶ。 割り算がスムーズにできることが受講前提。3ケタ÷1ケタの割り算を習得している方のみ受講可。春期講習と同内容。 |
9,900円(60分×3日間) 1クラス8名まで 東中野・世田谷・自由が丘 15:30-16:30 |