明大明治対策講座の日程、明治大学付属明治中の入試傾向を紹介しています。ジーニアスの明大明治対策講座を受講するために必要な偏差値についても記載しています。
明大明治対策講座の日程
志望校別特訓Ⅰ期(2021年度)
B日程 | (4/25・5/9・6/27・7/18) |
---|---|
実施校舎 | ( Zoomを選択可能) |
明治大学付属明治中の入試情報
明明(第1回)の合格点と倍率
合格点 | 実質倍率 | |
---|---|---|
2021 | 221点/350点 |
206人/600人 |
2020 | 211点/350点 |
227人/638人 |
2019 | 197点/350点 |
200人/634人 |
2018 | 213点/350点 |
204人/722人 |
2017 | 192点/350点 |
200人/623人 |
明明(第1回)の受験者平均点
算数 100点 |
国語 100点 |
理科 75点 |
社会 75点 |
四科 350点 |
|
---|---|---|---|---|---|
2021 | |||||
2020 | |||||
2019 | |||||
2018 | |||||
2017 |
明明(第1回)の合格者平均点
算数 100点 |
国語 100点 |
理科 75点 |
社会 75点 |
四科 350点 |
|
---|---|---|---|---|---|
2021 | |||||
2020 | |||||
2019 | |||||
2018 | |||||
2017 |
明明(第2回)の合格点と倍率
合格点 | 実質倍率 | |
---|---|---|
2021 | 221点/350点 |
87人/388人 |
2020 | 223点/350点 |
79人/383人 |
2019 | 209点/350点 |
92人/440人 |
2018 | 215点/350点 |
85人/494人 |
2017 | 189点/350点 |
89人/390人 |
明明(第2回)の受験者平均点
算数 100点 |
国語 100点 |
理科 75点 |
社会 75点 |
四科 350点 |
|
---|---|---|---|---|---|
2021 | |||||
2020 | |||||
2019 | |||||
2018 | |||||
2017 |
明明(第2回)の合格者平均点
算数 100点 |
国語 100点 |
理科 75点 |
社会 75点 |
四科 350点 |
|
---|---|---|---|---|---|
2021 | |||||
2020 | |||||
2019 | |||||
2018 | |||||
2017 |
明治大学付属明治中の入試問題傾向
明明の算数
試験時間は50分間。大問5問構成で小問15題の出題となる。100点満点。
大問1は5問35点の集合小問。うち計算は分数小数混合の逆算が1問。残り4問はやや難易度の高い典型問題が並ぶ。ここで可能な限り点数を積み上げることがまず重要となる。
大問2以降は小問10問、配点は1問5点から8点。解答用紙には式と計算を残す欄が設けられており記入が必須。面積図や線分図、表などでも良い。
頻出の単元はニュートン算と点の移動。共に素早く正確に計算する力が求められる。
また、以前はほとんど出題が見られなかった立体図形の切断が2016年以降コンスタントに出題されている。2020年は立方体の切断だったが、2019年・2018年・2016年と四角すいの切断が出題された。普段触れる機会が少ない内容と思われ、対策が必要となる。
受験者平均点が50点を下回ることも多く全体的に難易度は高い。2019年度の第2回は合格者平均点と受験者平均点が23点ほど離れており、算数で差がつく入試であることは間違いないと言える。
計算ミスをせず、優先順位をつけて解ける問題を解ききることを意識したい。
明明の国語
試験時間は50分間。大問1説明文の読解、大問2漢字という構成で、近年変更はない。
2007年以降、説明文の出題のみで、加えて文章量は増加傾向であり、2015年以降は10000字を超える回も珍しくない。頻出テーマは「哲学・思想」「言語・コミュニケーション」「自然・生態系」であり、順を追って読めば理解できる内容ではあるが、量が多いため速読が求められる。文章量に対応するべく、この類の文章に読み慣れておく必要がある。
読解問題の問題数は15~20で、記述問題が大半を占める。要旨・主題・説明に関する記述が多く、文中のキーワードを読み取る力と、それに自分の言葉を加えまとめる表現力も問われる。また、誤字や脱字、句点がないなどは減点対象になるので、注意が必要である。
漢字は1問2点、10問出題される。難度は標準である。合格者平均点が50点前後のこともあるので、確実に得点したい。ただし、画数やバランスの乱れがある字は不正解になるので、丁寧に書くことを日頃から意識してほしい。
明大明治対策講座の受講資格
G公開模試の合計点で受講資格を認定いたします。
ジーニアス G公開模試 |
---|
外部生は、各種の模試の偏差値でも受講資格を認定いたします。
四谷大塚 合判・組分け |
|
---|---|
日能研 全国公開模試 |
|
サピックス SO・マンスリー・組分け |
|
2020年9月以降の模試を対象とします。 |
申し込み
3月上旬に申し込みフォームを公開いたします。
問い合わせ先
glabo@genius-genius.com | |
氏名、電話番号、住所、小学校名、塾名を明記してください。 |